東京都江東区:江東区認可外保育施設等保護者負担軽減補助金のお知らせ(令和7年9月1日改定)

基本情報

対象地域 東京都江東区
実施機関 江東区
公募期間 令和7年9月1日〜不明
上限金額 【通常】0~2歳児クラス: 80,000円/月、3~5歳児クラス: 77,000円/月|【幼稚園等在籍者】3~5歳児クラス: 11,300円/月、住民税非課税世帯の満3歳児: 16,300円/月|【企業主導型保育施設利用者】3~5歳児クラス: 40,000円/月、0~2歳児クラス(住民税非課税): 38,000円/月 対象事業:認可外保育施設等(企業主導型保育施設、幼稚園等在籍者を除く)|補助率:実費(上限あり)|補助限度額:【0~2歳児クラス】月額80,000円、【3~5歳児クラス】月額77,000円||対象事業:幼稚園等在籍者が利用する認可外保育施設等|補助率:実費(上限あり)※預かり保育の無償化支給額を控除|補助限度額:【3~5歳児クラス】月額11,300円、【住民税非課税世帯の満3歳児】月額16,300円||対象事業:企業主導型保育施設を利用する無償化対象児童|補助率:実費(上限あり)|補助限度額:【3~5歳児クラス】月額40,000円、【0~2歳児クラス(住民税非課税)】月額38,000円
補助率 実際に施設・事業に支払った利用料と補助上限額のいずれか低い額
対象経費 保育料または利用料
目的 子育て支援/地域活性・まちづくり

概要

江東区では、認可外保育施設等を利用する保護者を対象に、幼児教育・保育の無償化の枠組みを超えて補助を行う「認可外保育施設等保護者負担軽減補助金」を実施しています。対象は区内在住で「保育の必要性」の認定(教育・保育給付認定または施設等利用給付認定)を受けた児童の保護者です。国制度の対象外である「住民税課税世帯に属する0~2歳児クラス」も、本区独自で補助対象となります。補助の申請には、認定取得後に補助金の申請・請求手続きが必要で、利用開始日以降に遡って支給される場合があります。

詳細情報