基本情報
対象地域 | 東京都葛飾区 |
---|---|
実施機関 | 葛飾区 |
公募期間 | 令和7年4月1日〜令和8年3月31日 |
上限金額 | 通常時間帯(午前7時~午後10時):1時間当たり2,500円上限|夜間時間帯(午後10時~翌朝午前7時):1時間当たり3,500円上限|年間利用時間上限:児童1人当たり144時間(多胎児・障害児・ひとり親家庭の場合は288時間) 対象事業:通常利用|補助率:ー|補助限度額:児童1人当たり年間144時間まで。通常時間帯(午前7時~午後10時)は1時間当たり2,500円、夜間時間帯(午後10時~翌朝午前7時)は1時間当たり3,500円を上限とする。||対象事業:多胎児・障害児・ひとり親家庭|補助率:ー|補助限度額:児童1人当たり年間288時間まで。通常時間帯(午前7時~午後10時)は1時間当たり2,500円、夜間時間帯(午後10時~翌朝午前7時)は1時間当たり3,500円を上限とする。 |
補助率 | ー |
対象経費 | ベビーシッター利用料(保育料)の一部 |
目的 | 子育て支援/福祉/地域活性 |
概要
葛飾区では、日常生活上の突発的な事情などによる一時的な保育ニーズに対し、「一時預かりベビーシッター利用支援事業助成金」を通じて利用料の一部を助成しています。対象は、葛飾区に登録のある未就学児(0~5歳)または学童保育に入れない小学1~3年生、さらに新たに対象となった障害のある小学1~6年生の保護者です。助成金額は、通常時間帯(7時~22時)は1時間あたり2,500円、夜間時間帯(22時~翌7時)は3,500円が上限で、利用時間は児童1人あたり年間144時間(多胎児・障害児・ひとり親家庭は288時間)までです。申請は利用後、領収書や証明書など必要書類を添えて提出し、電子申請も可能です(新様式の申請書利用が必要)