基本情報
対象地域 | 東京都練馬区 |
---|---|
実施機関 | 練馬区 |
公募期間 | 不明〜2025/12/31 |
上限金額 | 7万円 |
補助率 | 定額 |
対象経費 | 講師・専門家への謝礼金、図書・資料、ソフトウェア、セキュリティソフトの購入費、回覧・掲示物の作成費、インターネット回線使用料、プロバイダー料金、デジタル関連機器のレンタル料、会場使用料、ホームページサーバの月額使用料、SNS・アプリの月額利用料、キャッシュレス決済手数料、ホームページ作成委託料、町会アプリ運用委託料、キャッシュレス決済運用委託料、講習会委託料、デジタル関連機器の購入費、インターネット接続工事費、その他事業実施に必要な経費 |
目的 | デジタル/地域活性・まちづくり/業務効率化 |
概要
練馬区が実施する「町会・自治会デジタル活用促進補助金」は、地域コミュニティの情報発信・運営のデジタル化を目指す町会や自治会に対して、その取り組みに要する費用の一部を支援する制度です。対象となるのは、ホームページやSNSを活用した広報、電子回覧板、会議のオンライン化、キャッシュレス徴収など、デジタル化の取り組みを新たに開始または充実させる団体で、以前の類似助成を受けていない組織が対象となります。補助対象経費には専門家謝礼金やソフトウェア購入費、通信費・レンタル料・委託料・備品購入費・工事費などが含まれます。交付金額の上限は70,000円です。申請には事前相談が義務付けられており、年度内の申請期限は12月末まで、その後の実績報告と請求手続きを経て支給されます。