基本情報
対象地域 | 公益財団法人東京都環境公社公益財団法人東京都環境公社 |
---|---|
実施機関 | 公益財団法人東京都環境公社 |
公募期間 | 2025/04/28〜2026/03/31 |
上限金額 | 2,000万円 |
補助率 | 2/3 ※補助期間により上限額の変動あり |
対象経費 | 外注・委託費/広報・宣伝費/原材料・副資材費/機械装置・工具器具費/産業財産権出願・導入費/専門家指導費/賃借費 |
目的 | デジタル/環境/生産性向上・業務効率化/地域活性・まちづくり |
概要
東京都と公益財団法人東京都環境公社が実施するこの支援制度は、産業廃棄物処理業者がDX(デジタル化)を活用し、廃棄物処理や資源循環分野でサーキュラー・エコノミー(循環経済)に資する新たな事業構築に取り組むことを目的としています。申請対象となるのは、都が定める「産廃エキスパート」または「産廃プロフェッショナル」に認定されているか、事業完了後60日以内もしくは令和9年3月31日までに認定予定である産業廃棄物処理業者です。事業には排出事業者との連携やCEへの貢献を具体的な数値目標として設定し、目標を達成して速やかに提供開始することが求められます。補助率は対象経費の3分の2で、12カ月以内の事業なら上限1,000万円、13〜24カ月なら上限2,000万円。対象経費には外注費、広報費、資材費、機械装置費、専門家指導費などが含まれます。公募期間は令和7年4月28日から令和8年3月31日までで、応募には原則として事前相談が必要です。初年度には、AI画像解析やプラットフォーム構築といった先進的なモデルが既に採択されています。