東京都稲城市:【申請受付中!】令和7年度稲城市カーボンニュートラル住宅設備等補助金のご案内(令和7年3月1日から令和8年2月28日設置分)

基本情報

対象地域 東京都稲城市
実施機関 稲城市
公募期間 2025/07/01〜2026/03/13
上限金額 上限8万円(4kW)|2万円|4万円|上限5万円|10万円|3万円|上限5万円 対象事業:太陽光発電設備|補助率:1kWあたり2万円|補助限度額:上限8万円(4kW)||対象事業:家庭用燃料電池システム(エネファーム)|補助率:定額|補助限度額:2万円||対象事業:蓄電池システム|補助率:定額|補助限度額:4万円||対象事業:木質ペレットストーブ|補助率:機器費の1/3|補助限度額:上限5万円||対象事業:燃料電池自動車 (FCV)|補助率:定額|補助限度額:10万円||対象事業:ビークル・トゥ・ホームシステム(V2H)|補助率:定額|補助限度額:3万円||対象事業:既設窓・ドアの断熱改修|補助率:設置費用の1/6|補助限度額:上限5万円
補助率 1kWあたり2万円|定額|定額|機器費の1/3|定額|定額|設置費用の1/6
対象経費 創エネ・省エネ機器の導入費用
目的 環境/省エネ/設備投資

概要

稲城市では、自家消費を目的に創エネ・省エネ設備を導入する住宅を対象に、「令和7年度カーボンニュートラル住宅設備等補助金」を実施しています。対象期間は令和7年3月1日から令和8年2月28日までに設置された設備で、太陽光発電は2万円/kW(上限8万円)、家庭用燃料電池(エネファーム)は定額2万円、蓄電池システムは定額4万円、木質ペレットストーブは購入費の3分の1(上限5万円)、燃料電池自動車(FCV)は定額10万円、V2Hシステムは定額3万円、既設窓・ドアの断熱改修は設置費の6分の1(上限5万円)が補助されます。対象者は市内在住で市民税等の滞納がない方で、申請は電子申請(LoGoフォーム)により受け付けます。受付期間は令和7年7月1日午前8時30分から令和8年3月13日午後5時までで、先着順となっています。

詳細情報