基本情報
対象地域 | 東京都江東区 |
---|---|
実施機関 | 江東区 |
公募期間 | 令和7年4月1日〜令和7年7月31日 |
上限金額 | 対象事業:入所系(定員あり):特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護、シルバーステイ、都市型軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅|補助率:|補助限度額:23,442円に申請日時点の対象者数を乗じて得た額||対象事業:入所系以外(定員あり):地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、福祉用具貸与又は特定福祉用具販売、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業(介護予防型通所)|補助率:|補助限度額:5,922円に申請日時点の定員数を乗じて得た額||対象事業:入所系以外(定員なし):地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、福祉用具貸与又は特定福祉用具販売、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、介護予防支援、介護予防・日常生活支援総合事業(介護予防型通所)|補助率:|補助限度額:1事業所あたり 11,844円 |
補助率 | |
対象経費 | 不明 |
目的 | 福祉/高齢者支援 |
概要
この補助は、高齢者向け介護サービスを提供する事業者に対する運営支援制度で、サービスの種類に応じた補助単価が定められています。対象となるのは、特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護、シルバーステイ、都市型軽費老人ホーム、有料老人ホーム(特定施設除く)、サービス付き高齢者向け住宅(同)、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、福祉用具貸与・販売、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、介護予防支援、介護予防型通所などです。入所系サービスでは対象者数に応じて1人あたり月額23,442円が補助され、それ以外のサービスについては1人あたり月額5,922円が基本単価です。さらに条件に該当する非入所系事業者には別途1人あたり月額11,844円が支給される場合があります。対象者数は4~7月の平均人数で算定されます。